[ 2019年8月 ]
全4件
2019/08/15 11:46
夏季集中指導
今年も夏休みを利用して、夏季集中指導を行っています。
2回目の様子です。
前半の勉強会では、個々に持参した課題に集中して取り組んでいます。
終了時には「教室脱出課題」にチャレンジ! 誰が一番にこの教室から抜け出るかな?

休憩後は「マカコ」の練習です。普段の練習では時間が取れませんが、集中指導なら十分時間があるので大丈夫。
新しい課題に皆、意識が高まっています。


You tube で技の確認をし、練習後はビデオ撮影した自分の姿を見て動きの確認。
次回にはもっと上達することでしょう。頑張れ!

8月の種目はトランポリン運動です。その前に準備体操。
足を高く上げてから地面を踏み腰を落とす「しこ」
股関節を十分に動かしていきます。

次は肋木を使ってのぶら下がり。自重を使ってのトレーニングです。

トランポリン運動では、自分の跳ねるリズムを感じ、並んでいる時にお友だちの跳ねるリズムを感じ、そしてまた自分でリズムを刻む。
この作業がとても大切になり、皆のリズムが揃うととても心地よい空気が流れます。
、
暑い暑い体育館での跳び箱練習も最後となりました。
年少クラスのお友だちも足を開いて馬跳びに挑戦です。

最後は小学生がチャレンジする10段に登りました。
あと何年したら、この高さを跳べるかな?楽しみです。

年中・長クラスでは、開脚跳びにチャレンジです。今日は何段まで跳べるかな?

成功した後は指導者とハイタッチ!
頑張ったね。成功体験はこれからの励みとなります。

小学生も開脚跳びの高さ挑戦です。8段までは何度でも挑戦可能。
跳べたら、どんどん高い段にチャレンジしていきます。

最後の10段は皆の見ている前で一回のみのチャレンジ。挑戦者はドキドキしながら順番を待っていることでしょう。
この緊張感と集中力のみなぎった空間が大好きです。


2019/08/05 09:57
9月日程
火曜日クラス
3日・10日・17日
※24日はお休みとなります。
水曜日クラス
4日・11日・18日・25日
※全日程、教育プラザ第一体育室となります。
金曜日クラス
6日・27日(ラーバンセンター)
13日・20日(福祉交流プラザ)
土曜日クラス
7日・21日・28日
※14日はお休みとなります。