[ 2010年8月 ]
全4件
9月5日(日)10:00~
高田公園忠霊塔広場にて
第2回 高田公園ミュージックフェスティバルを開催します。
今回は多彩なジャンルから、音楽に携わっているアマチュアの皆さんの演奏があります。
販売等の出店もあります。
暑くなりそうですが、皆様のおいでをお待ちしています。
会場作りから、何から何まで、市民のアマチュアで作るイベントです。
ただ、ただ、音楽を愛する皆様に楽しんでいただきたく、計画しているイベントです。
と、プログラムの発表もなく、写真もなく、いつになくやや消極的な宣伝ですが…
実は、私、関係者でありながら、当日会場にいません。
雪ん子が「うたごえ合唱発表会」にエントリーしているので、
「With You Smile」をひっさげて、五泉に歌いにいってきます。
9月5日、日にちが重なるとはねぇ・・
私はいませんが、どうぞよろしくお願いしまーす。
毎年開催される「市民芸能祭」。
その特別企画で40周年の記念イベントが、文化会館でありました。
合唱からは各合唱団体の有志が集まり、
大合唱団で2曲、歌いました。
「このふるさと」「大地讃頌」
「大地讃頌」は大好きな合唱曲なので、参加を楽しみにしていました。
♪母なる大地のふところに 我等 人の子の喜びはある
田圃の稲が、頭を垂れ下がり始めたこの時期。
この歌詞がことさら心に沁みます。
大合唱団は一時の即席合唱団なので、人が増えようが、いなくなろうが、まったくわかりません。
そんな中でも、「大地讃頌」が歌いたい。
自分が積極的に関わろうとする事に意義があるのでしょう。
私mimiが初めて歌ったのは20才の時。
30年たった今、当時の何倍もの感動で、歌詞をかみ締めながら歌いました。
この先は個人的なこと・・・
実は昨日も飯山に行ってきました。
阿弥陀堂でテレビ取材を受けることになったのです。
詳しいことはまた後日発表しますね。
取材の後、「高橋まゆみ人形館」へ。
ここに行くと、自分の中にある郷愁をノックされます。
とても懐かしいところに戻っていくような感じ…
帰り、夕陽が美しかったぁ。
ちなみに、写真の中にいるお人形は「高橋まゆみ人形館」とは関係がありません。
この子は「mimiAnne」。私の代わりに写真に登場しています。

ある方が、私が「雪ん子」の団員と知ると声をかけてきてくださった。
「何年か前に、雪んこのコンサート聴きに行きました」
「阿賀野川のときですか?」・・と、私。
「そうそう、災害の歌で映像を見ながら合唱を聴いたやつ。あれは感動したなぁ。」
そう、雪ん子は2007年に「阿賀野川」という組曲をメインにしたコンサートを開きました。
実際に起きた、羽越大災害(集中豪雨大災害)の事を歌った組曲です。
下は当時のチラシです。

その方はこう言って下さいました。
「合唱で感動できるんですね!」
なんて嬉しいお言葉を頂いたのでしょう。
人の心に残る合唱ができていたのですね。
しかも、3年前のコンサートを覚えていて下さったのです。
雪ん子はこれからも曲の心を大事に歌っていきます!
9月5日 うたごえ合唱発表会で歌う曲が決まりました。
「With You Smile」
With You Smile
詩:水本 誠・英美 曲:水本 誠 編:富澤 裕
JASRAC作品コード 075-7063-5
神戸の養護学校を卒業した障がいをもつ人たちで作ったバンド「楽団あぶあぶあ」のために、彼らを指導し支えてきた水本氏らが作られたオリジナル曲とのことです。 (2004.9.28制作)
楽団あぶあぶあのHPは http://www.abuabua.net/
中学生が好み、合唱祭などでよく歌われている曲です。
雪ん子が歌うとどうなるか・・・
それは発表会の時のお楽しみです。
子どもには出せない味、大人の「With You Smile」になるといいのですが。
仲間の笑顔は何にも代え難いです。
君のあなたの私の笑顔を生み出すように、心を込めて歌います。
大人のWith You Smile。