[ 2012年11月 ]
全7件
|
1
|
2
次の5件 »
2012/11/23 00:48
文庫本の衝動買い
書店で文庫本を買いました。
「三島由紀夫レター教室」 三島由紀夫
ちくま文庫の表紙がよくて、さらに、黄いろの帯で
「で、あなたは読んだの?」と
この言葉にやられました! のせられた?!感じで・・・レジへ。
はい、読みますよ!
読んでみようと思います。
三連休、夜も長いし・・
本を読むのは好きです。
そして、書店も。
背表紙やら、帯の言葉や本棚、流れている時間が。
・・・そして出会いの衝動買いが得意です!!
糸魚川から小谷村(長野県)へ向かい
日本百名山の「雨飾山」へ
朝、糸魚川への高速道路は雨がぽつぽつ・・・
とりあえずそのまま、小谷温泉のキャンプ場へ
7;30 くもり空の中歩き始めました
いい感じの紅葉、川にはヤマメの姿も。
8:45 荒菅沢、小休止(あら!、すげ~沢!)とか、何とか・・・!?
素晴らしい眺め、と紅葉。 空も青空に
春先はこの沢は雪渓になっているとか・・・
10:40 山頂到着も、曇っていて・・・。
そして、風が冷たくて^^;早々に下山となりました。
久しぶりの3時間!途中、はしごがあったり、険しい登りも・・
何とか、ゆっくりマイペースで 登れました!!
(---思いのほか 筋肉痛もそれほどでもなく。)
平日でしたが、遠方から(鳥取、多摩、福井等々のナンバー)
たくさんの方が登っていました。
日帰りで気楽に来れる私たちは、幸せかな・・・とおもいました。
本日、11月15日 ようやく写真整理しました。

2012/11/15 23:27
心はゴムボール
「空気の詰まっているゴムボールは押されても跳ね返す弾力性も復元力もある。
空気の入っていないゴムボールは、はね返す力も弱く、押されるとくぼみができてしまう」
自我がきちんと成熟していない心は、
最初から空気の抜けているゴムボールにたとえられる。
弾力性のないゴムボールと同じように、成熟していない心は柔軟性に乏しく
コミュニケーションの能力も低い傾向とか・・
ストレスによってへこんだくぼみを自ら修復することもできにくい・・・。
会社にはいって、未熟型うつ病になりやすいとか・・
・・・こんな話を聞き、
これから社会へ飛び出すわが子の心は、空気のたくさん詰まったゴムボールなんだろうか?
成長過程で、たくさん空気が入るように育てただろうか?
・・ふと、考えてしまいましたが、 見守っていくしかないですね (^ー^)
2012/11/12 00:26
ウクレレ体験
10日(土)金沢へ、日帰りドライブ(?)に行きました。
21世紀美術館と兼六園!! 定番ですが、何度いっても楽しめるので
今回もまたまた・・。
高速に乗り始めは雨模様でしたが、金沢市内は青空もちらほら、気持ちよい
秋の風でした。
21世紀美術館は、半分が準備中でしたが、楽しい体験をしてきました!!
常設等楽しんで、最後の部屋で
「ウクレレ」を弾きましょう!
という体験型のコーナーがありまして、30分でひけます!!いうので、参加。
曲名は「北風小僧のかんたろう」
汗だく(!?)で、コードをおさえ、リズムに合わせて・・・・・(^^;
やさしく、簡単なはずなのですが・・・(^^;
高木ブーさんが、楽しそうに弾いているのに・・・(^^;
最後に、参加した方全員で、合奏!
周りの方のおかげで・・・弾けた気になりましたv(^o^)
「ウクレレ」楽しい!!と思わせてくれる時間でした。
最後に兼六園。
もみじが赤くなり始め、緑と赤、黄がバランスよく彩っていました。
人出も多く、来週あたり最高かな・・・
どの季節に来ても、ちゃんと素敵な気分になれるので、嬉しいですよね☆
2012/11/08 23:01
菊まつり
先日、小諸の懐古園をたずねました。
開催中の菊まつりで、面白い菊人形に出会いました。
「雷電為右衛門」小諸出身の力士のようです!!
