[ 2016年12月 ]
全5件









またまた、上田市へ。
太郎山トレッキング~、太郎山神社にたてられた、「義と愛の鐘」を鳴らすために、さらには友人との再会を目当てにドライブ!
上田の里山を縦走する友人
を激励し、下山してもまだ
時間の余裕もあったので、テレビも最終回をむかえ、会期もせまる、大河ドラマ館へ立ち寄りました。
上田城跡公園も久しぶり!
友人も多く、若い頃の思い出もタップリ!
里山も楽しくのぼれて、好きな街です。
2016/12/24 20:58
ワンコと一緒に





嬬恋鹿沢の村上山へ。
今年は、雪も落ちついているので、我が家のワンコ達も同伴で!
お転婆プリンはどんどん歩きましたが、チャッピーはもう老犬なので、終始だっこです!
夫が抱いて歩きましたが、7.5キロは重くて大変!
途中、少し歩かせたりしながらもなんとか無事、山頂に立てました\(^-^)/
帰りの車のなかでは、さすがに疲れたのか?!
2匹とも寝てました(笑)
おうちでのお留守番ばかりなので思いきって連れ出しましたが、彼女たちは迷惑だったかな~?!
今度は、普通に、ドッグランとかを春に計画しようかな…。
















山友達が集まろうということで東北、仙台へ。
光のページェントが見たい!と盛り上がり、師走の10.11と、楽しいオフ会となりました。
昼は観光の王道、松島湾クルーズ、カキフライ定食と満喫!
5時30分の点灯の瞬間に間に合うように定禅寺通へ。
ケヤキ並木が、きらめく光に満ちあふれます※。.:*:・'°☆
本当にみごとな光のトンネルでした。
翌日は、復興支援という気持ちも込めて、車で移動、女川へ。
私にとって、東北の地震をテレビ以外で見ることはなかったので、改めて津波の大きさと威力を感じることができました。
とはいえ、美味しいもの中心で、お買い物をしたり、食べたり、来年の山の話などなど笑いがとまりません(*^^*)
途中の塩釜マリンゲートに立ち寄り、松島蒲鉾の「むう」お豆腐蒲鉾を買い、さらには
塩竈神社そばの、昔からの陶器店で友人おすすめの和菓子「志ほがま」を購入(^_^)v
女子旅ならでは(笑)
山を共に歩き、色々な場面で共有してあるからなのか、はじめて会ったのに昔からの友人のように過ごせることが不思議…。
これからもどうぞよろしくねという気持ちでいっぱいの2日間でした。
2016/12/04 17:48
散歩?!





おてんばプリンが1才になったので、山道デビュー!してきました。
信越トレイル上の希望湖一周を!と向かい、駐車場近くの看板をみて、いやいや、やはり山でしょ?と、急遽「毛無山(大平峰)」へ。
希望湖脇から、1.4キロとあったので往復しても1時間かからないか?!と思い、夫はチャッピーを抱っこで、私はプリンを歩かせました!
山頂付近は雪も!プリンは雪の上をサクサクと!
先へ行く夫を追いかけるので、私の方がついていくのが必死(笑)
動物禁止の看板はなかったので、思いきったプリンの登山デビュー戦ななっちゃいましたf(^_^;
希望湖一周はパスして、湖面見ながらのランチ!
わんこさんたちが邪魔するので落ち着かなくて早々にお片付けでした。
反対側の岸辺を大きなラブラドールと散歩する人もありましたよ
もう少し、季節のいいときにワンコたち抜きでしっかり歩いてみたいものです。












お天気がよさそうなので、雪のない山を!ということで大菩薩嶺に行ってきました(*^^*)
最近は山梨県までの遠征もなんとかこなせるようになりましたが、実際には車の移動時間の方が長いくらいです(笑)
明るくなるのをまって、上日川峠登山口から歩きはじめ、大菩薩嶺山頂は8時少し前に!
帰りは大菩薩峠経由で。
雷岩から大菩薩峠までは、雄大な富士山を眺めながらそして南アルプス、乗鞍岳、八ヶ岳などもはっきりと、とてもとても気持ちよい尾根歩きができ、途中の小屋ふきんにはトイレも完備、女性にはとてもありがたいお山です(^^)
下山後はいつも通り!あちこちよらずに、高速のパーキングでちょいと休憩し、早々に帰宅。
高速道路から見える、山梨、長野、上越と、つど変わる山々が綺麗でドライブもまた楽しめた山旅でした。\(^^)/