[ 2017年10月 ]
全9件
|
1
|
2
次の5件 »





単身の夫が仕事の都合で早めに新潟へ戻るというので、便乗して美術館へ行こうと計画!
新潟県立近代美術館へ。
萬鐵と言われている、「ヨロズテツゴロウ萬鐵五郎」を見てきました。
併設のカフェで、軽くランチ、パスタやカレーなどなど。
優雅にコーヒーもいただきゆっくり~
当然、ミュージアムショップに立ち寄り萬鐵の絵葉書を購入し娘に報告です。
山の紅葉もいいけど、落ち着いた芸術の秋?!も大好きです(笑)
おまけは、イタズラプリン!
2017/10/24 20:37
雨飾山紅葉







お天気は午前中は持つでしょうーと、出掛けてきました(*^^*)
長野。小谷村からの雨飾山。
往復でも6時間。終わりかなーと思っていた紅葉も、十分楽しめました。
山頂は相変わらずのガス!
何も見えませーんと!証拠写真を撮り、早々に下山、毎回急ぎ足で、何をしているんでしょうか…って
下山してからサーモスのお湯でコーヒーを~、おやつは東京出張で購入したデパ地下のパンを。これがしたくて山へ、いくのかなー(笑)
2017/10/23 00:01
戸隠五社へ

毎年必ずや訪問している戸隠
お山へ行くには雨が心配で…
紅葉もそろそろかと思いながら訪問。
肌寒さ感じながら、小雨も…車は火之御子社の駐車、そのまま歩いて宝光社へ。
途中の散策は静かな秋がありました。
中社→奥社、九頭龍社と急ぎ足で。
今回は鏡池は行かず、ワンコが待つ我が家へ戻りました。
今度は、新そばを食べたいなぁと、運転する夫のとなりでボソボソとつぶやきながら…。






昨年は行かずに終わっていたので、写真熱高まる夫と私の友人で秋空の中、行ってきました(*^^*)
気持ちよい空気間、ゴンドラを乗り継ぎ、一気に高みへ。
連休最後でしたが、お天気がよいので沢山の人が。
偶然にも、五竜岳から唐松経由で下山してきたFB友と出会って!大喜び(^_^)v
嬉しいですねー
紅葉はもう終盤ですが、丸山ケルンでお昼をと決めていたので、友人の手作りサンドイッチを楽しみに(*^^*)
扇雪渓で雪も眺め、一瞬涼しく、でも、気温も高くなりつつ暑いくらいの登山道。
山はいいねーとまたまた再確認でした。








ここのところ、行きたいのは燧ヶ岳なのに、またまた至仏山へ、今年も。
2年前、はじめての尾瀬散策で一緒だった滋賀の仲間が連休利用であやめ平からの尾瀬が原、山ノ鼻経由至仏山との予定を聞き、せっかくなら会いたいと思いおでかけ。
鳩間峠で再会(*^^*)しましたー。
短い時間でしたが嬉しいですね
連休の晴れ間、山頂はとても混んでました。