2018/11/07 00:36
根子岳に
久しぶりに投稿となります。
スマホの具合なのか?、今までメールで送信できていたのですが、上手くいかず、今日はPCサイトからー。
日曜日11月4日晴れ☀
ワンコをつれて久しぶりにお山歩き!
1ヶ月ぶりかなー?!
紅葉はおわり、白樺が美しい登山道となっておりました。
見上げれば、青空も。
少し汗ばむくらいに歩き、ただ到着した山頂はやはり11月です、風も強く寒くてじっとしてるのもつらいくらい。
休憩もせず、陽当たりのよい場所まで、下山して
からおやつとしました。
すれ違う方は四阿山まで行くらしく、往復は私たちくらいでした。春に四阿山は登ったので。
土の匂いや、抜ける風、🍂落葉の音、やっぱりいいなぁ
そろそろシーズンもおわりですが、やっぱり山歩きは楽しい❤





2018/07/30 23:25
津南ひまわり畑





上越地区が最高気温を記録した日曜日、ドライブ!
夏といえば、定番のひまわりですよね
ワンコのプリンと、まったり、ひまわりウエディング開催されるとかー。
あいにく、時間があわず、アイスクリーム食べて帰路へ。
まだ、開かないひまわりもたくさん、お盆まで楽しめそうです。
ここは津南ですが、来る途中の妻有では大地の芸術祭もはじまり、賑やかな夏です。
2018/07/30 19:17
火打山










鹿島槍へ小屋泊予定が、台風で中止。
新潟県はなんとか雨風なくすごせるようだったので、雨具持参、撤退覚悟で近くの火打山。
いまの時期はお花もきれいかなと。
地元の山といえど、山頂までコースタイム4時間には、この、夏の暑さはこたえます。
ゆっくりゆっくりマイペースで。
夫は私のペースに逆に疲れるといって、周回コースへ。
黒沢で休憩後は、山頂集合でと、、予定時間は、コースタイム程度で❗
焦らずに12曲りを、富士見平で、また休憩。今日は富士山見えなくて当たり前ですねー(笑)
お会いした3名も上越の方とのこと、日帰りでの山行きは一緒!同じペースで歩けたのでこれはこれで楽しい出合い(*^^*)
高谷池、天狗の庭、ワタスゲやたくさんのお花、今年初チングルマも!ハクサンコザクラも可愛く群生したました。
癒されて、最後の登りへ。ライチョウ平から先へ、風も強くなりましたが、空はどんより曇りでしたが、雨にも遭わずになんとか。
マルバダケブキの黄色やミヤマトウキ?!も。当然、山頂も視界はなし、青空ではありませんでしたが、とても素敵な時間になりました。











百名山甲武信ヶ岳へ。
長野(信州)、山梨(甲州)、埼玉(武州)と3県またがる山に。
最短コースで行ってきました!
長野、川上村の毛木平から、川沿いをずっと、川からの風が気持ちよくて、水も手をいれていられないほど💦
噂によるの8度、気持ちいいわけです!
源流はほんとに小さなところ、、そこから、あんなにも長く流れて行くー壮大な自然、人間は小さいなぁと。
車移動、3時間、登るのにコースタイムは3時間半~。
まあ、今度は泊まりもいいかもー。甲武信ヶ岳小屋のオーナーも楽しい人らしいので!
アッ、、秩父の山友がおしえてくれました(笑)
苔も見事でした、山頂はあまり広くないのですが、標柱がとても立派です(*^^*)
全396件
« 新しい5件
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
[最後]
昔の5件 »