






お天気も良さそうと、山にいかなきゃねーっと、夫とプリン!
ちょうど、休みが一緒になったので、息子も誘う、こどもの日(笑)
車坂峠へ、雪の季節に黒斑山は登ったので、ワンコ同伴には人が少な目な方がいいと、高峰山に!
往復しても3時間半、お天気も最高でした!
仲よく一緒に歩くわけもなく、息子は一人でさっさと歩いて、山頂の岩の上でまったり(笑)
プリンも息子がいるので大喜びでしたー
親につきあってくれる暇な?よいこに育ちました(^-^)
2018-05-10 21:00:01.80417
G.W5/4柴又帝釈天










日帰りの夫と浅草で合流し、夫が行きたかった、寅さんの聖地、帝釈天へ
お庭を見学したり、彫刻も見事でした
娘と3人、今年も知らない街を歩くを実行しました(*^^*)
参道の船橋屋さんで、最高の葛餅をいただいて満足な江戸のひとときでしたー









娘が帰省しないというので、こちらから出向くことに!、お天気もくずれるらしいと、そんなときは文化的施設がいいねー、知らない街へGo!ってことで、高崎へ。
実家の両親が新婚旅行で見てきた白衣観音へ。
大きさにびっくり、中にもはいれましたよ
御朱印もいただきました(^-^)
一応、「観音山」227Mとあり山頂も踏みました
せっかくなので、焼きまんじゅうも(笑)
美術館にいくのも、娘とのお出掛けの定番、今回は群馬近代美術館へ
新緑の公園があって、芝生でくつろぐ方も、作品は湯浅一郎、地元群馬の方でした。
静かな雰囲気を楽しめましたよ、建物も好きな感じでした。
ゆっくりお茶でもと思いながらも、
ここまできたら、お勧めの、ガトーフェスタハラダの工場見学へと。
焼きたてラスクがいただけるとのことで,
いざ!
ここが一番、混んでました
(^_^;)))
お土産はもちろん、グーテデロアのラスク!
母の日用のギフトもあったので、実家へ宅配し、娘も私へ(笑)
お天気もそこそこに、雨にもあわず、良い旅となりました












えっちゃんの山って、私達は呼んでいる坂戸山、今回も、あちこちから仲間が集まり賑やかな山頂となりました!
総勢12人.カタクリは、もう、終わりでしたが、トキワソウが綺麗でしたー
もちろん新緑も眩しくて、我が家のプリンもたくさんの人とふれあうことができました!








飯士山を下山して、さー、ランチです\(^_^)/
卵かけごはん屋さんへ!
定番ランチをいただき、午後の部は、栃木の山友がどーしても行きたいとのご要望、美人林へ。
ここまできたならと、星峠の棚田スポットもと。
併せてスマホで撮る写真教室開催(笑)
新緑のブナの美しさは、毎年来ている私達でさえ嬉しいです。癒されます~
気のおけない仲間との時間は最高の贅沢ですね
まさに、ゴールデンウィークのはじまりにふさわしい1日となりました(*^^*)
全395件
« 新しい5件
[最初]
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
[最後]
昔の5件 »