[ 2011年5月 ]
全23件
|
1
|
2
|
3
次の10件 »
これは何だろう?
蝮草といんだそうです (教えてもらいました) < 高原の草むらで >
2011/05/29 20:56
小さな訪問者
庭の花への小さな訪問者はバッタでした
2011/05/28 20:41
姉妹仲良く
人間の赤ちゃんはもちろんですが生物の赤ちゃんも同じです。
上: シシウドの赤ちゃん (初めはピンク色だった )
下: クモの赤ちゃん ( もう仕事をしているんだ)
2011/05/26 22:19
朝露は演出家
朝露ってすごい演出家ですね
( 写真の上でクリックすると拡大してご覧いただけます )


上から ① ロベリア ② ? ③ ナデシコ
御館の乱の舞台である御館跡で四季咲きのカキツバタが満開、
7歳から14歳まで修業をした林泉寺にも山門前で咲いていました

小学生の頃に、レンゲ草が一面に植えられた田んぼで遊びましたが
今は見ることが少なくなって、見つけると ”おやっ!” という感じです
下はその間に咲いていた "狐の牡丹"かな
2011/05/21 20:08
ワラビの季節
平野部ではもう時期が過ぎちゃったけど、棚田の方では今が盛り
( 山菜採りのマナーが悪いと・・・ 場所はふせておきます )

2011/05/20 21:31
蔦のからまる大木
日当たりの良くない庭でも片隅でひっそりと咲く花
しかも こんなに綺麗な姿で・・・
