[ 2013年2月 ]
全3件
2013/02/07 18:57
自由の賛歌
NHKラジオ第1で、歌になったJFKの就任演説があることを知りました。
ディクテーションの練習になります。(歌詞を下に貼り付けました)
Let Us Begin Beguine (邦題:自由の賛歌、星影のビギン)
http://youtu.be/4DMURserfvA
Together
Let us explore the stars
Together
Conquer the desert
Eradicate desease
Tap the ocean depths
Together
Let us explore the stars
All this will not be finished
In the first one hundred days
Nor will it be finished
In the first one thousand days
Nor in the life
Of this administration
Nor even perhaps in our lifetime on this planet
But let us begin
by ぬ~まん(headmaster of Numan's English Academy)
2013/02/07 18:51
ごあいさつ
新しく住民になりましたぬ~まんです。
よろしくお願いします。(._.)
寒い日が続きますねー。
こう寒い日が続くと、つい家にこもりがちになってしまいます。
そんな時の気分にピッタリな表現があります。
I'm going to go stir-crazy if I don't get out of here.
go (get; become) stir-crazyは、「1か所に長い期間ずっといて頭がおかしくなる」という意味のスラングです。
刑務所暮らしが長かった人が最初に使ったようです。
囚人でなくても似たような状況にある人、例えば入院している人とか、大雪で外出できない人にも使えます。
こんな例文がありました。
It's no wonder she's going stir-crazy, shut in that tiny house all day with three naughty boys.
(彼女が頭が変になりそうなのも無理ない。あの小さな家に一日中、3人のいたずら坊主と一緒に閉じこもっていたら。)
by ぬ~まん(headmaster of Numan's English Academy)