[ 牧 ]
全17件
|
1
|
2
|
3
|
4
次の5件 »

今日は練習日でした。
来週歌う曲を歌いました。
牧村民歌おどり!
歌って、会員の方が踊って見せてくれました。
良い振り付けです!
思わず、踊りだしたくなるような振り付けです!
振り付けをしてくださったのは、大潟区をはじめ、上越では有名なレクリエーション指導者の田村さんです。
私たちは、歌担当なので、大いに盛り上げたいと思います!
上越市と合併して、6年を過ぎましたが、今、私たちが牧村民歌を歌うことに意義を感じています。
歌い続けて次世代につなげたいです。
帰り道、山を下っていると、西の空が何となく明るいような感じがしました。
夜の9時30分ころです。
なんとなく不気味な感じがしました。
ピアニストさんが
「世紀末みたいな感じ」
とおっしゃっていました。
私も
「そうだね」
って言ったけど、よく考えてみると、世紀末って、もう10年以上前に終わってるし・・(笑)
夏至のせいでしょうか!?
謎です。
さてと、明日も明後日も仕事だ~
今週もハプニング続きでしたが、週末は楽しくお仕事したいです♪
2011/04/29 21:34
弘法清水
夕方、牧区宇津俣の深山荘へ行きました。
途中、弘法清水で水をくみました。

子どもたちが、魚を見つけて喜んでいました。
うちの家族は深山荘が好きです。1月の下旬以来ですから、3ヶ月ぶりでしたが、まだ雪が残っていました。
お風呂にゆっくり浸かった後、食堂で、カツカレーを食べました。
至福のひとときです。
私がリラックスしているからでしょう、、子どもたちも喜んでいました。
明日は、子どもたちの習い事があるので、朝から高田です。
明日も良い日でありますように。
2011/01/30 10:43
湯の里深山荘
2011/01/04 19:44
嬉しい再会
平成23年が始まりました。
今日は、仕事はじめで、普段お会いできない、別の職場の方にもお会いすることができました。
その中でも、ご無沙汰していた牧区の方に、ばったりお会いすることができました。
その方に
「ブログ見てますよ~」
っておっしゃっていただき、嬉しかったです。
牧区の話題を出していることへの、感謝の気持ちをおっしゃっていただき、恐縮しました。
Iさん、ありがとうございます。
励みになります。
6年前まで、牧区がどこに位置しているのかさえ、全くわからない私でしたが、温かく受け入れていただき、今はセカンドホームのようになっております。
牧区には、自然の豊かさとともに、住む人の懐の大きさ、心の豊かさがあると思います。
大事にしたいところです。
今日は、別の牧区の方にも、しばらくぶりでお会いしました。
「雪いっぱいあるよ~やるかね~?」
とおっしゃっていただきました。
断りましたけどね(笑)