[ 植物 ]
全47件
« 前の5件
[最初]
|
4
|
5
|
6
|
7
|
8
[最後]
次の5件 »
今日はお昼前とても暑かったのですが、一人歩いていると、ハマナスが咲き始めていることに気づきました。
公園や学校の敷地に多く植えられている低木で、とってもいい香りがします。

香りに誘われて、ハチやアリなどが集まってきていました。バラのようなゴージャスさは無いですが、濃いピンクが目を引きます。

ハマナスは海辺で強い日差しをあびて咲くイメージ。
春から夏へ季節がうつっているんですね。
2010/05/19 21:35
不思議です
2010/05/13 21:20
役員会へ
中学のPTA役員会でした。
私は環境施設部になっています。内容は花を植えたり、水やりだそうです。
やった~そういうの大好き!
6月に入ったら、花植えするそうです。
サフィニア…マリーゴールド、サルビア、インパチェンスを植えるとのことです。
前から、「この学校、いろんな花植えてるな~」ってチェックしていたので、楽しみです。
夏にはヒマワリがザーッと並んで咲いていたのですが、それは役員が植えないのかな!?
そういえば、元就は小学1年生なので、お約束のアサガオが始まります。
幸村が1年生のときは、夏休みにいっぱい咲かせていたのですが、元親のときは夏休み中に1個しか咲かず、観察日記も切ない内容になってしまいました。
今年は、どうなることやら…。
それから、ワクワクすることがありました。
役員の総会で、校長先生が、
「今年は、妙高登山したい」
っておっしゃいました。
おおるりが中学のとき、妙高登山あったこと思い出しました。それに「全校がんばり強歩」っていう何十キロも歩く遠足も…。
あれ、今ないのかな!?(直江津中学校はあったみたいですね。)
妙高登山、あればぜひ参加したいです。
校長先生、歌も好きだって…おおるりと気が合いそうです。(勝手に思ってます)
でも、帰宅して幸村に「妙高登山あるって!」って言ったら
「遠慮しときます」
って…言われましたけどね。(だよね~)
2010/05/11 22:09
これは桜?