昨日、長女はテンション高めでした。
学校で、五日市剛さんの講演があったそうです。
良い言葉を発することで、人生が変わってくるというお話だったそうです。
「ありがとう」って言葉が良いそうです。
私も聴きたかったです。
私も、いつも、良い言葉を発するように気をつけています。
子どもたちにも、不吉な言葉や、嫌な気分にさせる言葉を言ったときは、
「鶴亀」
って言わせて、リセットさせています。
講演会終了後の感想文に、長女は
「母も、家では良い言葉を使っている」
というようなことを書いたとか…ちゃんとわかってたんだ~と嬉しいです。
嫌なことがあっても、感謝、感謝、
ちょっとでも良いことがあると、私ってツイてる~!!
私ってやっぱスゴイ!私ならできる!って暗示のように言っています。
家康に対しても、「おまん、すごいね!、大したもんだ!」って、声かけしてます。家康も「おまん、さすがだねえ」と言ってくれます。(お互いたいしたことないと思っていてもです)
子どもたちにも、「ダメだって言うと、ダメになっちゃうよ。自分ならできるって言ってれば、きっとできるよ」って教えています。
言葉には魂が宿るって本当だと思っています。
だから、私は、いつも何となくツイてるんだと思っています。
今日、残業して疲れて帰ってきた私に、長女は指圧をしてくれました。
肩をギューって押してくれて、とっても気持ち良かったです。
体が軽くなりました。
「ありがとねえ、とっても気持ちよかったよ」
と言って、後で百円をあげました。
長女は、
「ありがとう!感謝します!」
と言いました。
五日市先生の影響すごい!と思いました。
私も、そんな影響力のある講演会をいつか開いてみたいです。
それか、レディーガガみたいな影響力のあるアーティストになりたいです。
言うのは自由だもんねえ・・。
ところで、夕方、私の携帯がおかしくなりました。
通話中、聞いたことのないノイズが入って、普通に通話できませんでした。
宇宙人の声が入ったのかもしれません。