
今日は長女は授業参観、次女は部活、息子は運動会。私は運動会へ。開会式は小雨で心配だったが、やんでよかった。
息子の出番を見てからお昼まで暇で、レジャーシートに座って、読書!
赤毛のアンを読み進めた。
こんな静かで集中した時間を過ごせる運動会なんて、十一回も来て初めてだ(笑)
マシュウが亡くなって、アンがギルバートと仲良くなったところまで読んだ。
近所のママが通りかかって、「私も赤毛のアン大好きで、私の中にはいつもアンがいる。カナダにも行った」とか言われてビックリ。
彼女もアラフォー、同世代。知り合って十二年目、まさか、そんな話ができるとは思わなかった。
9月の次女のピアノ発表会。連弾はラデッキー行進曲、美しき青きドナウ。
私はまたソロをしようと選曲中。
たまたま買ったピアノピースは、やさしさに包まれたならを弾いてみたら、響きに深みがあって格好いい。凝ってる!
編曲者をみたら、後藤丹先生のお名前!
あの上越教育大学の後藤丹先生?
なんか運命感じたんで、この曲にしようかな。
ドビュッシーのアラベスクもひきはじめたんだけどね。次女は千本桜をすすめてくる。
最近は暇さえあればという感じで毎日グラビノーバに触っている。楽しい一時。
ピアノ発表会にでるのも、長女が小学一年生のときからだから、かれこれ十一年目か?
時がたちました。