[ 2011年1月 ]
全15件
|
1
|
2
|
3
次の5件 »
2011/01/30 10:43
湯の里深山荘
2011/01/28 22:59
初歌い
残業して、帰って来たら、団地のメインストリートはきれいに除雪されていたのに、家の前は今日は除雪が来てなくて、タイヤの跡が2本。
先日、車両保険で車を直したばかりだったので、慎重に車庫入れを始めたつもりが・・。
バックしようとしたら、タイヤがはまってしまいました(泣)
気合で、オリャーとか言いながらアクセルを踏むのですが、きゅるきゅる・・動きません。
前に行きたくでも、雪の壁がガチガチに凍っているところにつっこんでしまい、前にも後ろにもダメなんで、スコップで掘り始めました。
何回かチャレンジしましたが、きゅるきゅると苦しそうな音。
もう、このまま春まで待とうかな、と思ったその時、
お隣のご主人が帰宅!手伝ってくださいました。
無事に脱出し、車庫入れ成功しました。
お隣のご主人が、神様、仏様、白馬の王子様に見えました。
明日は夜、コーラスがあるのですが、降らないでほしい・・それだけです。
いつも、白馬の王子様が現れるわけではないですからね。
一昨年の秋に購入して一冬楽しんだミニシクラメン。
夏の間、ほっぽらかしていたのですが、秋に芽が出てきました。
だけど、なかなか芽が上がってこないので、年明けから温かい部屋の中に入れました。

もうすぐ一月になりますが、どんどん咲いてきました。

ビオラは昨年秋、ひらせいで安く購入したものです。
ミニシクラメンは、フラワーセンターの元所長の方に取り寄せていただいた、茨城の業者のものですが、とってもしっかりした花で、2年目もとても綺麗に咲いています。
まだまだ蕾が出てきていますので、楽しみに冬をすごしたいと思います。
それにしても・・シクラメンの香りって、いいですよね~!
今日は、とっても忙しくて、、残業してパソコンとにらめっこしていた(多分、すごい形相だったと思う・・)ので、ブログ更新は無理と思っていたのですが、気合で更新しました(笑)
2011/01/24 21:18
米粉クレープ
夕食後、娘が「お菓子を作りたーい」というので、許可したら、喜んで米粉や量りを出してきました。
米粉クレープをフライパンで焼いていました。
全部、一人で材料をそろえて楽しそうに。

一口サイズのかわいいクレープが出来ました。
写真が完璧にブレています。ごめんなさい。
米粉ミックス粉、卵、バター、砂糖、牛乳、ココアパウダーを使ったそうです。
ホイップクリームと缶詰のみかんをトッピングして…
私も一つ貰いましたが、米粉のもちもち感が出ていて美味しかったです。
娘も「自分で作ったのは美味しい」と言って満足そうでした。
一人一つずつ、残りは明日の朝ご飯にすることにしました。