[ 2011年6月 ]
全23件
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
次の5件 »
2011/06/30 19:36
溺愛
2011/06/30 15:08
願いごと
今日は、代休です。
朝から、いろいろ用事を足してきました。
本町から、富岡へ、そして土橋に行って、直江津・・車の中で歌を歌いながら。
今、遅い昼食で、みそきゅうりを食べました。
エルマールに行ったら、七夕かざりがありました。
かわいい願い事がたくさんありました。
今朝、長女に「目標を持て、夢を持て」と話しました。
彼女はおっとりしていて、マイペースで、のん気です。
昨日、ある出来事で、私は娘を思うと悔しくて涙が出そうでした。
本人は、強がって、平気なふりをしていましたが・・。
私は娘に言いました。
「私の夢は、レディーガガみたいに、世界に影響力を持つ女性になること。または、宝くじに当たることだよ。どっちが、先に叶うかなあ」
娘は、
「あんまり、金つぎこむなよ」と私に忠告しました。
さて、休みも後半。
用事をもう一つ思い出しました・・。
2011/06/29 20:07
カブオ
今日、帰ったら、カブトムシのオスがいました。
息子がおじいちゃんから買ってもらったそうです。
「名前なんていうかわかる?」って聞かれたので、あてずっぽうで、
「カブオ」って言ったら、
「え、何でわかるの!?」って、息子が驚いていました。
私も、まさか当たると思わなかったので、驚きました。
2011/06/27 20:23
タマちゃん
夫が友人から、きれいな虫を貰ってきました。
タマちゃんです。

その方は、勤め先の庭で見つけて、我が息子のためにとっておいてくれたそうです。

写真ではわかりませんが、顔がにやけて、デレデレになっています。
タマちゃんには、逃げないで欲しいです。
彼氏募集中だったカブ子が、逃げてしまったので・・。
2011/06/26 20:08
不動の花火
上越市名立区は両親の生まれた土地です。
小さなころの思い出は、名立の山や川や田んぼで遊んだことばかりです。
自分は、名立の自然に育まれて育ちました。
そんな縁のある土地の方と、今日、ご一緒する機会があり、8月16日に花火大会があるので、是非お~るりさんも、花火をあげて欲しいと依頼されました。
値段を聞くと、3千5百円~あるそうです。
OKしました。
不動の花火は、周囲の山に反響して音が大きくて、小さい花火も近くであげるので、大きく見えるそうです。私は、見たことがないので、花火をあげるとしたら、当然見に行きます!
花火をあげるときに、
「お~るりさんの花火」
ってアナウンスされるそうです。
何発にするか、何号にするか、検討したいと思います。
名立のお祭りの思い出と言えば、8月に七夕があって、夜暗くなってから、長い竹にちょうちんをいくつもぶら下げて、持って歌いながら山を下るというものがありました。小さなころ、浴衣を着せられて一人一本ずつ竹を持ちました。川まで下りて来て、橋から投げるのです。
反対側の山からも列を作って、ボンボリの灯りが下ってくるのが見えて、綺麗でした。
私の子どもたちは、大きくなってから、夏の思い出と言えば、何を思い出すでしょうか・・。
名立じゃなくて、牧の自然の方が多いかな?
今日は、糸魚川のフォッサマグナミュージアムに行きました。
そこで、見たのは、いろいろな化石や鉱石など。
今度は子どもたちを連れて行きたいと思います。