[ 2011年7月 ]
全23件
« 前の5件
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
次の5件 »
2011/07/23 09:45
牧区山口の夜
昨夜は、練習日でした。
山口活性化センターで集まりました。
平成15年に竣工したという会館ですが、新品同様で、新築の香りがしました。

家族写真を歌った後は、先日の文化会館で歌ったときの映像などをDVDで見ました。
ステージで歌っているときの聴こえ方と、全然違うので、みんな感動した様子でした。
私たちの声は、まとまっている。言葉がはっきり伝わる。
みんな、客席で他の団体の合唱を聴いたので、自分たちの歌に自信を持ったと思います。
JCVでもスペシャルで放映されると思いますので、ぜひいろんな方に私たちの歌を聞いてもらいたいです。
それから、新曲のカントリーロードを歌ってみました。
来月は、8月5日(金)、26日(金)が練習日です。
場所は、山口活性化センターの予定です。
さて、今日もこれから子ども会のお仕事、夜は直江津で会合があります。
気合をいれて、頑張ります。
昨夜は、こども会の御輿担当役員の打合せでした。
3人のうち一人のお宅で2時間ほど、みっちり話してきました。
うちと、もう一人の家は、親と同居しているので、居間でワイワイなんて不可能です。
こども会の役員は、うちの町内は1年交代ですが、今年のメンバーはすごく楽しくて、面倒くさいことも、笑って乗り越えられるメンバーです。
明日の午前中も、こども会で、この3人で作業します。
8月21日のこども御輿までは、少し忙しくなります。
今年も全体で子どもだけで100人くらいになりそうです。
大勢すぎるので、3陣に分けて、順番に町内を練り歩きます。
こども会はこどもが主役だ!
と昔から言われてきていますが、正直、今、私が役員していて、こども会だとか言いながら、親たちの良い社交場になっていることを実感し、適当な気晴らしになっていると思います。
先週は、一週間で3回こども会で夜外出していたら、楽しそうにみえるのでしょうか・・長女が、「どうせロクな話してないんだろ」
とか、嫌味を言ってきましたが、ほとんど私たちは真面目な話し合いしかしていません。
決して、ダイエットの話とかで盛り上がっていません・・。
さて、今晩は、またコーラスでした。明日も忙しくなりそうです。
2011/07/20 20:07
早く歌いたい
コーラスおおるりの練習は月2回です。
今週は、練習日になります。
今、頭の中では、森山良子さんの「家族写真」が流れています。
私たちが、歌いはじめた曲です。
女声3部で、難しいです。
でも、この曲は、上越では、まだどこも歌われていないようですので、県内でも珍しいかもしれません。
私たちが、まず歌えるようになりたいです。
7月10日の合唱のつどいの講師先生の講評です。
自然で素直、解放感あふれる合唱です。
聞き手をリラックスさせてくれます。
それでいで、とても細かい表現まで工夫されていて見事と思いました。
独特の指揮法も大きく作用していると感じました。
今後の活動を楽しみにしています。
これが、全文です。
上越教育大学の後藤先生には、以前、妙高自然の家で歌ったときも講評していただきました。
そのときは、
年齢に幅があるわりに、まとまっていて美しい
とおっしゃっていただきました。
今回も、励ましのお言葉をいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
…独特の指揮法って、、確かに、私は音楽の専門ではありませんので、
完全オリジナルです(恥)
私の口を見て、みんなが歌うので、私は歌わなければいけません。
それから、ジェスチャーをして、歌詞を間違えないように、みんなの声がまとまって響かせなくてはいけません。
普段は、指揮はしません。
一緒に歌ってます。
早く、仲間と歌いたいです。
仕事を離れて、歌うことに集中する時間、月に2回(しかもお茶のみの時間長すぎ)ですが、貴重な時間です。
これをご覧の皆さん、私たちと、一緒に歌いませんか?
とっても、ゆるゆるで、まったりした練習です。
そういうのがイイという方、ぜひどうぞ!
2011/07/19 22:05
にじ
合唱祭も終わり、次に歌う歌のことを考えたりしています。
でも、余韻にも浸りたくて、「にじ」や「さんぽ」を運転しながら歌ったりしています。
夕方、にじを見ました。
写真をとりたかったけど、運転中なので、とれませんでした。
ていうか、虹かどうかちょっと迷うくらい、垂直的でした。
私は8号線のオートバックスの交差点で、富岡線に入り、高田方向へ走っていましたが、ちょうどユニクロからレーザービームのように光を放っていたので、新しいイルミネーションかな?と思ったくらいでした。
海の方の空がピンクとオレンジに輝いて見えて、海に行きたくなったけど、時間がなくて行けませんでした。
数年前、初めて、宝くじを買ったとき、テレビで虹のたもとにあるお店で買うと当たるっていうのをやっていて、実行したら、初めて3,000円分買って、3,300円当たったことがあります。
今日の虹がムサシから上がっていたら、絶対買いたかったけど、時間も遅かったですし、方向が違っていました。
2011/07/18 21:10
黒姫へ
長女のリクエストで、黒姫へ行ってきました。
ちょうどよい暑さで、散歩をするにも、快適でした。
昨日の松之山は、皮膚がビリビリするくらいの暑さでしたから。

うちの森ボーイは、虫を探していました。
花もさいてなかったけど、久しぶりに童話館へ行って、7年前は息子はベビーカーだったなあとか、懐かしくなりました。
野尻湖へ寄って、鯉にえさをやって帰ってきました。