[ 2012年1月 ]
全16件
|
1
|
2
|
3
|
4
次の5件 »
2012/01/31 21:45
ジャックランド
ジャックランドという雑誌があります。
2月号に、バローのときの写真が掲載されています。
良く写っています。
私は後ろ姿です。(ほっ・・)
今週も忙しいです。
頭がクラクラします。
土日も休めなかったしね・・。
頑張ります。
今週も土曜日仕事です。
日曜日の楽しみにしていた牧っこ雪まつりは中止!
がーん。
ステージ発表をしてもらう団体を紹介したのに・・。
秋まつりにぜひ出演してもらいたいです。
しかし、雪まつりが、雪のため中止とは・・。
これからお風呂に入ってから、麦とホップ3缶め飲みたいです。
おかげさまで、風邪知らずです。
昨年3月以来、風邪ひいてません。
昨年4月に娘がインフルになったときも、なんともありませんでした。
年とって免疫力UPしました。
女子力もUPしたいと思います。
2012/01/29 21:35
練習中止
コーラスおおるりの練習日。
来週31日の予定でしたが、大雪のため中止し、2月14日に行います。
場所は、公民館(コミプラ)です。
先週は、めちゃめちゃ忙しかったです。
仕事の関係で、豪雪地帯へ行ったりもしました。
金曜夜から、土曜、日曜も用事がびっしりで、落ち着きませんでした。
来週は、どうかな?
昨日も直江津で飲んだけど、今日は休肝日のわけないし!
麦とホップ、、3缶目行きます。
主人家康(自称)が箱買いしてくれるんで、心おきなく飲みたいと思って、毎日飲んでます。
くれぐれも、畳に飲ませないようにしたいと思います。
畳、表替えしたばかりなんで。
2012/01/22 20:34
友人とランチ
今日は、高校の同級生女3人のランチでした。
こうしたランチは、年に1回か2回しかありません。
朝から楽しみにしていました。
場所は春日野のフィーヌゼルブです。
結婚式もできるお店です。
10年以上前に、知り合いの結婚パーティーの二次会に呼ばれて行ったきりでした。
そのころは、白い壁のこじんまりした店でしたが、増築して中はシックな黒の壁のホールになっていました。
前菜ビュッフェコースというものでした。
前菜が食べ放題です。ドリンクも飲み放題です。
メイン料理は8種類から選びます。
私は海老とキノコの明太子クリームソースパスタにしました。
友達は、骨付き鶏モモ肉のコンフィバルサミコソースというのと、もう一人は四元豚のローストレフォールソースというのにしました。
デザートもいくつかあるうちの一つを選びました。
前菜が野菜たっぷりで、とにかく種類もあって、大きい皿に2、3回盛って食べたらお腹いっぱいに。そしてメイン、デザートで、大満足でした。
値段は1,800円でした。
夕方、牧区でお世話になった方から、手打ちソバをいただきました。
夕飯も、しっかり食べちゃいました。
おそばも美味しかったです!
この週末も、ダイエットとは無縁の生活でした!
わーい!
材料は、米粉ミックス粉と豆腐、重曹、砂糖、サラダ油、片栗粉です。
バター、卵、牛乳は入っていません。
低めの温度で、じっくり揚げます。

次女といっしょにつくりました。
30個くらい作ったのですが、あっという間に半分くらいになってしまいました。
もっちりして、甘すぎず美味しいです。
やばいです。
どんどん食べれます。
明日は、高校のときからの友達3人でランチです。
なんとバイキングだそうです。
たしかフランス料理のお店です。
楽しみです。
米粉が欲しくて、あるるん畑に行きました。
何か月ぶりかで行きました。
義父が生きていたころは、病院の帰りに野菜を買ってきてくれました。
だから私は野菜は買わなくて済んでいました。
義父が亡くなる前に、あるるん畑で買ってきたらしい、変わったカボチャがずっと残っていました。ひょうたんみたいな形をしてました。今朝、茹でてつぶして、牛乳でのばして、砂糖をまぜて、、寒天よせをつくってみました。(お昼に食べたけど、美味しかったです。)
で、今日は、あるるん畑に10時前に着いたのですが、開店前からどんどん車が入ってきて、開店と同時に大勢のお客さんで、活気がありました。
びっくりしました!
なんで、こんなに人いるの?って。
買わなきゃ損!みたいな雰囲気で、殺気立っている感じ・・私も米粉だけのつもりが、アスパラ菜を3袋、チンゲンサイ、人参などを買いました。
新鮮な野菜がたくさんありましたよ!
お客さんを見ていると、いかにも運転手で付いて来ましたって感じのお父さんが何人もいらっしゃいました。
土曜日で、お父さんが仕事休みだから、お母さんと買い物に来てるのか~だから混んでるのかなあとちょっと思いました。(平日も別のお客さんで混んでいるのでしょうか!?)