[ 2016年10月 ]
全6件
|
1
|
2
次の5件 »


着物が趣味という若い二人組。とってもカラフルで素敵でした。雪なでし子というグループを作って活動しているとのこと。若い人がいきいきとしているのを見るのはいいですね!目の保養になりました。


昨日、着物の小川でちりめん細工展を見ました。とってもカラフルで素敵でした。根気のいる手作業です。趣味で20年ほどされているそうです。ほんとに素晴らしく、お客さんもたくさん来られていました。帰りに、レルヒさんのトートバッグを買いました。



高田小町でヒグチキミヨさんの個展を見て、玄関の方へ向かったら、お店がでてました。お昼を食べてなかったので、3時のおやつも兼ねて、ピザトースト、プリン、ホッとコーヒーを。お店の人ともいろいろ話せて楽しかった。
2016/10/09 23:09
旧今井染物屋



昨日から越後高田町家三昧。大町5丁目の旧今井染物屋では、越後あおその会さんによる、あおそ工房。着物の小川さんで、ナナツキさんのライブがあった。天気が悪くて残念だった。今日も寒くて、100キロマラソンのランナーも気の毒。皆さんお疲れ様でした。


お~るり家のお寺、真言宗豊山派泉蔵院にて、浄瑠璃公演会があった。演目は、弁慶主従一代記と、山椒大夫一代記。三代目若松若太夫の公演。用事があって最後まで聴けなかったけど、じっくり浄瑠璃を聴いたのは初めてで良かった!三味線の音色と素晴らしい節。そこで思い出したのは、昔、お世話になった方が、飲み会の席で歌った都々逸。粋だったよなあ。今、酔った勢いで都々逸歌える人、上越で何人いるかな。まさに高田の文化人って方だった。