[ 風物詩 ]
全79件
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
[最後]
次の5件 »
昨日は会社の定例会議が終わってから
「お花見の会」を計画していました。
3台の車に分乗して4時ころからを小グループで
高田公園を散策。
公園を散策しながら桜を楽しむ人、
花よりだんごでまっしぐらに飲食ブースに向かう人
それぞれのお花見を楽しみました。
その後は、鮨糀谷さんで冷えた体を熱燗で温め
美味しいお料理をご馳走になりました。
何日か前の天気予報では雨+カミナリだったのですが
皆さんの精進が良かったのか、いいお天気になりました。
(幹事の願いが通じたかな?!)
それぞれが撮ったベストショットをご覧ください。
<お堀越しに見た桜>

<桜ロード>

<お堀越しに見た桜>

<青空に映える桜>

<ライトアップされた桜>

<桜よりお酒の人達のベストショット>

<桜をバックに桜の日本酒・・・インスタ用に持参?いい感じです!!>

<いい写真だねー!! 素敵なツーショットです!!>

歩いていると外国の人が多くてびっくりしました。
今週末は、妙高市の経塚山のさくらまつりがあります。
もうしばらく桜が楽しめそうですね!!
2019/03/01 17:02
ひなまつり
早いもので今日から3月
周りの雪も消えて春らしい陽気となりました。
日曜日(3月3日)は桃の節句、ひなまつりですね。
我が家でも2月半ばくらいから雛人形を飾って眺めています。

30年前、娘の初節句に実家からもらった段飾りのお雛様は
10年前くらいから、お内裏様とお雛様だけ玄関に飾るように
なってしまいました。
でも、訪れる人は、皆さん決まって「お雛様いいですねー!!」と
必ず言ってくださいます。

こちらは、孫の初節句にプレゼントしたお雛様です。
なぜか、3年前からずっと我が家で預かって飾っています。
先日、やすねさんで「おひなさま縁日」というイベントがあって
孫を連れて行ってきました。
それは、それは、すごい数の段飾りが見事でした。

雛壇をバックに老いたお雛様と幼いお雛様の
ツーショットです。(お粗末様です)
今年も上越妙高駅にお雛様が飾ってあると聞いたので
行ってみてきました。



こちらもとても綺麗で、色んなタイプのお雛様があって。
楽しめました。

ハスの花托にちりめんで作ったお花が飾ってあって
これもステキでした。
お雛様を飾るのは、つい面倒くさい!!と思ってしまい
がちですが、やっぱり一年ぶりに会うといいものです。
3月3日は、3歳になった長男の孫と長女の孫と
これからの健やかな成長を願っておひなまつりを
楽しみます。
2018/11/24 10:03
雪の便り
今朝、会社の窓から雪をかぶった妙高山があまりにも綺麗で
思わず外に出て写真を撮りました。

空気が澄んでいて青い空とうっすら雪景色の山々・・・
妙高山、火打、焼山と連なる山々の景色の綺麗さに感動しました。

同時に、体に感じる風の冷たさも確実に今までとは違って
「冬ー!!」 でした。
<手前の南葉山もだいぶ白くなりました>

だんだん下まで降りてきた雪を見ながら、越冬用の準備をされている方も
多い事と思います。
私も、ご近所から沢山野菜を頂いたので上手に保管して冬の間
美味しく頂きたいと思います。
今年もあと一か月と少しになりました。
皆様も風邪などひかぬようご自愛ください。
2018/10/25 15:46
冬支度
今日は、お天気が良くポカポカとした一日になりました。
事務所の外では、歩道の街路樹の枝落とし作業が行われています。
いつも、この作業を見る度に「アー、いよいよ冬がやって来るね~」と
気が重くなってしまいます。
だんだんと日暮れも早くなり、なんとなく心細くなってしまいます。
天気予報を見ると来週からは、一気に気温が下がって15℃くらいになるようです。
今年もあと2ヶ月になりましたが、皆様も体調管理に気を付けてお過ごしください。
枝落としが済んで丸坊主になった街路樹

手前側は、すっきりして冬支度完了!! 反対側は、明日かな?!

2018/01/08 15:42
新年初ブログです
新年明けましておめでとうございます。
まずは、戌年に因んで
社長の愛犬『悟空』君の新年のご挨拶です。

ウクレレを弾く悟空君です。

悟空君のスタイルを見ていると暖かいハワイを連想します。
お正月をハワイで・・・・憧れますねー!!
それには、元気でいなくちゃ!!
今年もよろしくお願い致します。