孫たちが2歳3ヶ月と1歳10ヶ月になり絵本にも興味が出てきました。
自分が子育てしている時に、自分が子供の為にこれだけは
一生懸命しようと思った中に絵本の読み聞かせがありました。
周りの先輩お母さんや、保育園の先生の勧めもあり、夜寝るときは
どんなに疲れていても本を読みながら寝かしつける。
他の事はいい加減でしたが、これだけは毎日かかさず実践していた
記憶があります。
先日、上越にいる孫が絵本をめくりながら
「・・・でした、おしまい」と、読んでいるようなふりを
している姿を見て、そういえば、絵本たくさんあるのに
と思い地下の本棚から運んできました。
結構、色々な施設にもらって頂き、気に入った絵本
だけ50冊くらい残してありました。(一部を並べてみました)
神話もありました。
これを読んでから先日の出雲大社に行けば良かったですね。
和室の床の間に孫用の簡易図書棚が復活しました。
絵本は、時代が変わっても同じ絵本が読み継がれています。
絵本は心の財産ですね。
また、孫たちの為に読んであげたいと思います。
「この、絵本もいいですよ」と皆さんからの情報も大歓迎です。
妙高市にある建築会社です。お客様の「快適な暮らし」をモットーに感動と住みよさが両立する住宅建築をご提供しています。