49斜攬雀尾
50横単鞭
図206
右つま先入れ過ぎない。
図209
方向は真っ直ぐ(南)。
51左右野馬分鬃
図209~210
一度重心を右足に移してから、再び左足に戻し、右足を寄せる。
図212
重心を後ろに移している時にも両手はボールを抱える準備に入る。手の動きが止まらないこと。
図213
手の動ける範囲は決まっているので、それよりはみ出さないこと。はみ出しているということは、手と足が合っていないということ。
52進歩攬雀尾
図222
掤は手が上へ上がっていく動き。前へ行く動きではない。
図223
方向真っ直ぐ。
合計:21664 今日:21 昨日:19