

3)斜飛式
号令1、2
左手上、右手下でボールを抱える。右足を寄せ、力をためるように姿勢を少し低くする(図
21)
号令3
右足をかかとで横に出す(図22)
号令4、5、6
重心を右足に移しながら両手を分け開く(図23~24)
※1~3では左手を見る。
完成姿勢では右手は頭より少し高く。左手は手のひらで左斜め下を押す。指を外側に向けない。
体は少し斜めに。視線は左横。

号令7
重心を左足に移す。右つま先を正面に補正(図25)
号令8
重心を右足に移す。
号令2、2
左足を寄せ、右手上でボール(図26)
号令3
左足をかかとで横へ出す(図27)
号令4、5、6
重心を左足に移しながら両手を分け開く(図28~29)
号令7
重心右足に、左つま先を正面に補正(図30)
号令8
左足を寄せ(肩幅)、膝は曲げておく。手は手揮琵琶の形(図31)



4)倒巻肱
号令1、2
右手外旋しながら引いていく。同時に腰を回す(図31~32)
号令3、4
右手で押し出し、左手は腰に(図32~33)
号令2、2
左手外旋しながら引いていく。同時に腰を回す(図33~34)
号令3、4
左手で押し出し、右手は腰に(図34~35)
※右手を斜め後ろに引くときは右足に、左手の時は左足に加重。
曲げ戻した時点で手のひらは前を向く(楊式)。
手の動きは途中で止めず、細長い楕円を描く感じで。