22)高探馬
図135
全)右手は左つま先の上にある。左手は指先が中央にある。
23)右蹬脚
全体
両手は前半は平円、後半は立円を描く。
図136~137
尾)両手は平円を描く。
図138
全)両手を合わせてくる時、体は左へ回る。
図140
中)足を上げる時は、肩の位置に足が来る。つまり90度横に開くことになる。
24)双峰貫耳
図142
全)右足を着地する瞬間は、体が少し左を向く。足幅を取って、30度の方向へ着地するためである。真っ直ぐ前を向いて出さない。
25)左蹬脚
合計:21718 今日:18 昨日:32