全拳協2019年講習会のお知らせ ()内は担当の先生(敬称略)
4月28日(日):24式(神山)、48式(一條)、32式剣(加藤) 台東リバーサイドスポーツセンター・第2武道場(2階)
4月29日(月):42式剣(加藤)、楊式85(神山)、陳式規定(田中) 台東リバーサイドスポーツセンター・第2競技場(2階)
5月2日(木):推手規定套路(加藤、神山、一條、田中、木原) 台東リバーサイドスポーツセンター・第2競技場(2階)
5月3日(金):楊式規定(神山)、推手基本(加藤)、陳式老架一路(田中) 台東リバーサイドスポーツセンター第2武道場(2階)
5月4日(土):総合太極拳(一條)、88式(加藤)、陳式老架二路(田中) 台東リバーサイドスポーツセンター・第2武道場(2階)
会費
会員6000円、会員外7000円
時間午前10時~午後4時(昼休み90分程度)
24式・・前進や後退で軸足にもう一方の足を寄せる時は、丁歩にした時のつま先の位置を通る。軸足のかかとの位置に足を寄せるとぐらつく。
推手・・大捋などの時、普通の太極拳をやるのと同様軸足のそばを通ってから前進・後退すること。
陳式・・上半身が虚で、下半身が実。すべて腰から動き、腰が動かないうちは体の他の部分は動かない。