[ 新着情報 ]
全64件
|
1
|
2
|
3
|
4
|
5
[最後]
次の10件 »
こんにちは。
先週末開催された、国際ご当地グルメグランプリ選抜特別大会in上越!
前日は雪が降るなど、天気が心配されましたが、、、
二日間とも天候が回復しました!

たくさんのお客様で会場は大賑わいでした

グランプリを決するのは、この「レルヒさんコイン」による投票でした。


そのほか、どぶろくコーナーもにぎわいを見せていました

さて、グランプリを獲得したのはどのグルメだったかというと、、、

グランプリは柏崎鯛茶漬けでした!!
そのほかの順位は以下のとおりです
準グランプリ 越後もちぶた串焼き 高嶋ファーム
第3位 甘からとり湯漬(謙信勝負飯) 品和亭
第4位 かまぼこメンチ 一印かまぼこ屋
第5位 サバサンド 日本海フィッシャーマンズ・ケープ
2日間通しての来場者数は来場者数は約63,000人とのことで、
大変多くの方がお出かけされたようですね
国際ご当地グルメグランプリは、次回は秋に十日町で開催されるようです!
みなさん、こんばんは。
昨日の朝、ツルツル道路で派手に転んで、おしりをしたたかに打った(茶)です・・・
幸いなことに、打ち身の痣にはならなかったので、蒙古斑チックにはならずにすみました。
ぁ、今更ですが、今年もどうぞよろしくお願いしますっ!m(_ _)m
さて、今日の新着情報は、コレ!
なんと、「大人の休日倶楽部」の旅マガジン「旅カタログ 楽」の2月号の表紙を、高田公園の夜桜が飾りましたっ!
どんぱふ~

いやぁ~嬉しいですね(*^^*)
実は、このパンフレットの裏表紙にも、高田公園の桜を楽しむツアーが載っているのです
表紙も裏表紙も高田の夜桜(*´ω`*)
今年は、高田開府400年の年!に、春の新潟DC(新潟デスティネーションキャンペーン/JRと一緒に重点的に新潟をPRしよう!って取組です)、そして来年はいよいよ北陸新幹線の開業・・・!
まさに上越市から目が離せませんっ!
年明けから、ちらほらと観桜会とか、桜のお問い合わせも入ってきています。
これからも色んなところで、高田公園の夜桜をPRしていきますので、みなさんチェックですよ~(`・ω・)/
ちなみに、今年の桜の開花状況はどうなんだろう~?って気になりますよね!
今、日本気象株式会社様の発表によると・・・
全国的には・・・開花時期は概ね平年並みだそうです。
気になる新潟の開花予想は・・・?
○開花:4月7日頃
○満開:4月13日頃
・・・だそうです!
となると、4月12日(土)~13日(日)頃が一番見ごろの土日かもしれませんね
例年が4月10日前後に開花なので、ちょっと早いのかな・・・でも、まだまだ先なので、変わるかもしれませんね。
ちなみに、
の予想は”新潟県”ですが、上越市は新潟県の中でも富山より・長野よりの方なので、富山と長野を見てみると・・・
≪富山≫
○開花:4月4日頃
○満開:4月9日頃
≪長野≫
○開花:4月11日頃
○満開:4月16日頃
・・・だそうです。
長野は寒い地域なので、結構遅めですね。
詳しくは、日本気象協会(株)様の予想をご覧ください
http://n-kishou.com/corp/news/news140108.html
春のご予定はしっかり空けておいてくださいねっ(*^o^)/
(茶)でしたー
みなさん、こんばんは。
今日、FM-J(上越のコミュニティFM)で「高田開府400年」と「新潟キャラカメラ」アプリのPRをしてきた(茶)です
誰か聞きましたー?(笑)
さて!
挨拶もそこそこですが・・・
みなさま、注目っ
来年の 第89回 高田城百万人観桜会 の会期が決定しましたっっ!!!
(どんどん ぱふぱふー)
平成26年4月4日(金)~ 20日(日)
・・・の、17日間です!
昨日、主催者である上越市、公益社団法人上越観光コンベンション協会、上越商工会議所によって上記の期間に決定しました。
今後は、ポスターやチラシ等をどんどん作って、旅行代理店とかにもばんばんPRしていく予定です!
みなさん、予定を空けといてくださいね!(*`ゝω・)b
次の観桜会は、ただの観桜会じゃなく、高田開府400年の年の観桜会!
これはもう、来ないともったいない!
だって100年に1度の記念すべき節目の観桜会なんですからっ
ぁ・・・高田開府”400年”は、今後、未来永劫ないですね。
つまり・・・一度しか無い、高田開府400年の年の高田城百万人観桜会っ!
ぜひお越しくださいっ!!!(*≧ワ≦)/
今年のようす。 (茶)が撮影したものですよー

★今年の観桜会のホームページはコチラ ⇒ http://www.joetsu-kanko.net/kanoukai/2013/
★高田開府400年祭についてはコチラ ⇒ http://www.takada-kaifu400th.jp/
みなさん、こんばんは。
ひぐらしの鳴き声に、夏の終わりを感じはじめている(茶)です
今日の朝は少し肌寒く感じるほど。
気づけば、もうすぐ夏休みも終わる頃ですもんねー。小学生の頃の(茶)にとっては、憂鬱だったような・・・。
宿題的な意味で(笑)
さて、もしかしたら、もうご存じの方もいるかもしれませんが、今回謙信公祭に出陣いただいたGACKTさんより、メッセージをいただきました
http://www.joetsu-kanko.net/special/88kenshin/massege.html
メッセージで1つの例として「水干(すいかん)」のお話について触れられていますが、今回の謙信公祭でも、至るところで工夫を凝らしていただきました。
GACKTさんの謙信公祭への思い、そして上越市への思いについて、今回の謙信公祭を通して、改めて感じられましたね。
インタビューや記者会見等でGACKTさんが”義の心”について触れていたように、上杉謙信公のふるさとである上越市の一市民としても、改めて”義の心”を大切にしていきたいです…!
GACKT謙信と言えば、今回の謙信公祭のGACKTさんオリジナルポスターの販売も、現在好評中のようです^^
11月30日までの販売としていますが、売り切れになった場合はその時点で販売終了となるので、みなさまご注意くださいね
詳しくは、こちらをチェックですよ~
http://www.joetsu-kanko.net/special/88kenshin/poster.html
当日、謙信公祭に来れなかったわーという方も、ポスターはインターネットで購入することも可能なので、ゼヒ★
(茶)でした
みなさん、こんばんは。
今日、上越市のお隣・糸魚川市に行ってきた(茶)です
平成27年春に開業する北陸新幹線に向けて、「上越・妙高駅」と同じく新幹線が通る「糸魚川駅」を中心に、その周りの地域でも一緒に盛り上げていきましょ!ということで、今日「北アルプス日本海広域観光連携会議」が設立されましたっ!
糸魚川駅

行く途中の道で撮ったので、真ん前じゃないですね。すみません・・・
そして、「北アルプス日本海広域観光連携会議」が設立された会場・ヒスイ王国館★

この糸魚川市のお隣である上越市も「一緒に盛り上げよう!」ということでメンバーに入っているので、謙信くんと一緒に糸魚川市で行われた設立総会に参加してきたのです
この「北アルプス日本海広域観光連携会議」のメンバーは、上越市のほかに、長野県の大町市、白馬村、小谷村、そして富山県の朝日町のほか、地域の観光・商工団体、交通事業会社など。
市や県の”境界線”を越えた、つながりがまた一つできました!
着々と近づく「北陸新幹線開業」に向けて、様々な連携や取組が広がっていますっ!
ゼヒ、みんなで”一緒に”盛り上げていきましょうねっ!!
もちろん、北陸新幹線開業がGOALじゃなく、開業後もっ
今日は、謙信くんのお供で行ったので、写真が撮れませんでした
会場の様子を撮った方から、GETできたら、また改めて詳細をご紹介しますね。
この土日に刺された虫刺され跡が、ものすごくしみる(茶)でした
みなさん、こんにちは。
お昼に投稿は久しぶりな(茶)です
みなさまお久しぶりです。実は、(茶)はしばらく北海道へ上越市をPRにしていて、留守にしておりました。
北海道って、やっぱ涼しいですね~
さて、その話はまた後日にさせていただくとして・・・
みなさん、覚えていらっしゃるでしょうか??
6月のはじめに、上越に取材が来た、あの「北信越・福島行楽マップ」が今日放送されますよ!
■放送日:7月15日(月・祝)
■放送時間:16:25~17:50
■放送局:NST
詳しくはコチラ
http://www.nsttv.com/tv/nst/2013/07/14196.php
各地域のおでかけ情報満載のこの特別番組の中で、上越市も紹介されるということなのです★
駅名が決まった「上越妙高駅」をはじめ、埋蔵文化財センターで好評開催中の「越後上越 謙信公と春日山城展」や、高田公園、GACKT謙信が出陣する「謙信公祭」や東洋一の「上越はすまつり」など夏のイベント情報から、うみてらす名立の発酵食品まで、内容盛りだくさんですよ
「越後上越 上杉おもてなし武将隊」や本町商店街PRアイドル「がんぎっこ」も登場!
ぜひ、みなさん、家族と・友人とご覧になってくださいね~
(茶)でした
2013/06/12 22:54
重大発表!!!
こんばんは!
まーこです

今日はみなさまに重大発表がありますっ!!
最近市役所にもたくさんお問い合わせをいただいていた、謙信公祭のゲストについてですが・・・
なんとっ!!!!!
2年ぶりに、
歌手でアーティストのGACKT(ガクト)さん
に決定いたしましたーーーーー!!!!!!!




本日9:30~記者会見で、正式に発表された次第です
これで今年の謙信公祭、ますます楽しみになりましたねぇ~!!
まーこも今からウッキウキです

GACKT(ガクト)さん演じる勇ましい上杉謙信公
少しでもたくさんの方に見に来ていただきたいです!!
あ!そうそう!
上越市のホームページの、観光のページ内に「謙信公祭メモリアル」へのリンクがあるので、そちらも要チェックです
↓
http://www.joetsu-kanko.net/special/87kenshin/
昨年の謙信公祭の様子が写真付きで載ってます!!
今年、第88回謙信公祭の情報も決まり次第更新予定ですよ~
それから、今月15日発行の「広報上越」にも、謙信公祭に関する重要な情報を掲載予定!!!!!!!
ぜひ、すみずみまでチェックしてくださいね!

以上、ひさびさの運動で全身筋肉痛のまーこでした

こんばんは!(茶)です!
みなさん、新着情報です
月曜日にもご紹介した、上越市に完成する新幹線新駅の名称が決定しましたっ
その名も
「上越妙高駅」!!!
いつ発表されるか、上越市民はもちろん妙高市民やそのほかの方も、ず~~~~っと、首を長~くして待っていた、駅名がとうとう発表されましたね!
そういうことで、みなさん「上越妙高駅」を、これからもよろしくお願いしますね
あ、たまにいらっしゃるのですが、北陸新幹線はまだ開業していないですよ。
開業は、2015年の春の予定!
開業が待ち遠しいですよね~

○首都圏にお住まいの方、乗り継ぎナシで上越に来れますよ!
○長野にお住まいの方、なんと18分で上越に着いちゃいますよ!
○富山にお住まいの方、30分で上越に来れますよ!
○金沢にお住まいの方、50分以内(48)に上越に来れますよ!
○近畿地方にお住まいの方、新大阪から1時間以上の短縮ですよ!
北陸新幹線関係は、ゼヒこちらをご覧ください★
http://www.shinkansen-joetsu-koiki-renkeikaigi.jp/
あ、あと金沢市にお住まいのみなさん!
北陸放送のラジオ「げつきんワイド!おいね★どいね」の番組の「新幹線でGO!」に、上越市が生出演(電話)しますので、ご都合つく方はゼヒ聞いてくださいね(*^o^)/
取り急ぎ、新着情報でした~
(茶)でした
みなさん、こんばんは!
この土日にスキー旅行に行くはずが、急きょ行けなくなってしまった(茶)です・・・
雪国出身です☆とは言えないスキーレベルなので、ちょっとこの際にとことん練習してみるか!と意気込んでいたんですが・・・あいにく相手の都合が悪くなり。。。えぇ。生憎。
とことん練習は次の機会におあずけのようです
まぁ、でも、レベル如何は置いといて。スキーは楽しむのが一番ですよね!
さて、今日はすでに絶賛開催中!のおいしい情報をご紹介します
その名もコシヒカリ30%つるっと上越麺 ~春よ来い来い!食べ歩きスタンプラリー~
最近大人気のカラー焼きそば上越版・ホワイト焼きそばなど、もっちり感たっぷりの麺を食べれば食べるほどお得なキャンペーン!
コシヒカリ産米粉麺を食べるなら、上越で!
・・・ということで、詳細です★
-----------------------------------
コシヒカリ30%つるっと上越麺
~春よ来い来い!食べ歩きスタンプラリー~
上越産米粉の利用促進、食料自給率の向上を目的として昨年から始まった、この「コシヒカリ30%つるっと上越麺」が、昨夏に引き続き市内飲食店22店舗で展開中!
今回は、話題のご当地グルメ「ホワイト焼きそば」提供店舗も参加します。
米粉麺は上越産コシヒカリを使うことにより、独特の“もっちり感”を実現!ぜひ個性光るオリジナルメニューをご賞味ください。
今回はスタンプラリーとなっており、5店舗制覇で次の1杯が300円割引、10店舗制覇で次の1杯がサービスになるなど、食べれば食べるほどお得な特典があります。
詳しくはチラシをどうぞ!

・・・と言いたいところですが、ちょっと見えづらいですね・・・
ということで、ちょいちょいご紹介します!
●開催期間:~3月25日(日)
●上越麺って・・・?
上越産コシヒカリの米粉が30%入った、モッチモチ食感の中華麺のこと
●どうやって参加するの・・・?
参加店や上越市役所などに置いてある、スタンプラリーのチラシをお持ちください。上越麺1杯につきスタンプ1つGET!
参加店は以下の22店!上り旗が目印です
・一杯所あるま(本町3)
・海のだいどこや(名立区)
・王華飯店(仲町3)
・かくれんぼ(南高田町)
・割烹 品和亭(吉川区)
・割烹橋立(柿崎区)
・かどちゃん(南本町2)
・喫茶あじさい(本町5)
・食堂清水屋(藤塚)
・徳力餃子(飯)
・鳥まん(西本町4)
・早川亭(黒井)
・比他棒(土橋)
・もんじゃ日和(富岡)
・遊食倶楽部たいむ(南本町2)
・遊食厨房ぐ~(加賀町)
・らーめんながさわ(本町4)
・ラーメンハウスあおき(富岡)
・ラフェスタ(仲町3)
・リラックス(土橋)
・ブランネージュ(安塚)
・和風らーめんまるとく(西本町3)
●注意点
たまったスタンプをご利用の際は、あらかじめ注文時にお申し付けください!
●お問い合わせ
県麺類飲食業生活衛生同業組合高田・直江津支部事務局
℡ 025-520-8703
-------------------------------
ホワイト焼きそばを試したことがない方は、ぜひこの機会にご賞味あれ
昨日は、啓蟄の日でしたね
啓蟄とは、二十四節気の一つで、地中にひそんでいた虫がはい出てくるという日
最近暖かい日も続きますが、来週あたまにはまた雪の予感・・・?
寒暖の差が激しい日が続き、体調管理が難しい季節。
スタッフ内にはインフルエンザになる人も。。。(今は元気ですよ!)
皆さんも、体調管理にはお気をつけくださいね~
(茶)でした

2011/08/31 22:44
朗報です!!
こんばんは。(茶)です
8月もあと少しで終わりですね・・・明日から9月!
秋ってなんだか少しさみしい気持ちになりますよね・・・
そんなアンニュイ気分の貴方に(?)朗報です!
実は、今日までと言っていたGACKTさんのポスターの販売期間が延長されました
販売期間は、11月27日(日)まで!
以前、こちらでご紹介しましたが、念のためもう一回詳細を・・・
--------------------------------------------
≪第86回謙信公祭PR用GACKTポスター(B1版)≫
●対面販売
・「越後上越 謙信公と春日山城展」売店
上越市埋蔵文化財センタ-(上越市春日山町1-2ー8) ℡025-521-6280
・(社)上越観光コンベンション協会
上越観光物産センター(上越市藤野新田175-1) ℡025-543-2777
●配達による販売 :電話またはFAXで注文を受け付けています
※別途、梱包箱代金、送料、代引き手数料がかかります
○ポスターに関するお問い合わせ
(社)上越観光コンベンション協会 ℡025-543-2777 FAX025-545-1113
☆ポスター購入者は、レシートを提示すると上越市埋蔵文化財センターで開催中の「越後上越 謙信公と春日山城展」に50円割引で入館できます!
--------------------------------------------
さて、今日はそれだけではありませんよ!
明日、9月1日より小林古径邸にて行われる、夕さり茶会の茶席券も販売いたします!
小林古径は、上越市が誇る日本画家!
その小林古径が依頼し、吉田五十八が設計した数寄屋造りの住宅が「小林古径邸」です。もともとは東京に建てられたものですが、上越市に移築復元されました。
小林古径邸の隣にある、小林古径美術館にて開催される企画展「原三溪と小林古径」に合わせ、小林古径邸を会場に行われる秋の夕さり茶会
日本建築史の上でも重要な建築物であると言われるこの小林古径邸にて、琴の演奏の中、秋の夕暮れの風情を味わってみませんか・・・?
詳細はコチラ↓
--------------------------------------------
小林古径邸 夕さり茶会 茶席販売のお知らせ
・日時:10月7日(金)午後5時~午後8時30分
・場所:小林古径邸
・料金:500円(古径邸入館料込み)
・定員:100名(各席25人)
●販売
9月1日(木)午前9時~小林古径記念美術館にて茶席券を販売。ご希望の時間帯の茶席券をお買い求めください。
・第1席:午後5時~
・第2席:午後5時50分~
・第3席:午後6時40分~
・第4席:午後7時30分~
--------------------------------------------
是非、皆様ふるってご参加ください!
明日から一応カレンダーでは「秋」ですが、まだまだ蒸し暑い時期が続きますね・・・
旧暦だと今日は8月3日みたいですね。それなら納得
明日から9月ということで、気持ちを切り替えて行きましょー!
(茶)でした
