このブログも、そこそこの人数の方々に見ていただいておりますので、思い切って投稿しました。家づくりと全く関係の無い話題で恐縮ですが、実は2週間ほど前から我が家で5匹の子猫を飼っています。正確に言えば保護してます。我が家の軒先で子猫の鳴き声がしたのが4月6日。その後、特に鳴き声がしなくなったので親猫が連れて出て行ったのかと思いきや、GWのあたりからまた鳴き声が聞こえてくるようになり、GW明けからは更にその傾向が強くなりました。そして、いよいよ子猫が姿を見せるようになってから三日経過し、中3の娘が計5匹の子猫を確保!?して、現在に至ります。それまでは時折見かけることができた親猫の姿も見受けられず、近所の方の情報によると、その親猫らしき猫が5月8日に近所の道路で車に轢かれていたとか。。。いずれにしても、親猫の姿が見えず、若干衰弱した状態で、私たち家族のもとに現れたのでした。昨年秋に、17年飼っていた猫が死んでしまったので、「また猫飼いたいなぁ」と思ってはいましたが、まさか急に5匹も、しかも弱った子猫が目の前に。まぁ17年前に子猫を9匹、親猫と力を合わせて育てた実績もありますので、保護・飼育については少なからずやり切れる自信はありましたが、急に預かることになった5匹の小さな命を守るため、一家総出で格闘しました。その結果、お陰様で保護してから2週間が経過しようとしていますが、子猫もすっかり元気になってくれたので、いよいよ大切にかわいがって下さる飼い主を探さなければと、ブログに投稿した次第です。保護した以上は、我が家で面倒をみる覚悟はできていますが、さすがに5匹はちょっと多いかと…。すでに、犬も2匹いますものですから。我が家の見立てでは、オス1匹、メス4匹です。もちろん、野良猫の子供ですので、毛色も様々ですが、「白にグレーのヨモギ模様のある猫が2匹」「全体的にグレーのヨモギ模様の猫が1匹(ちょっとアメショーっぽいです)」「茶トラの猫が1匹」「白に2か所ほど模様のある猫が1匹」の計5匹。若干の個体差はありますが、上に書いた4匹はすこぶる元気です。ただ「白に2か所ほど模様のある猫が1匹」だけは、保護した時の栄養状態の悪さから、同じタイミングで生まれたはずなのにちょっと小さく弱々しさが目に映ります。くどいようですが、「保護した以上は」という責任は持っていますので、勝手な言いぐさですが「かわいがって下さる方に飼っていただきたい」と思いますので、ご興味おありの方は是非我が家まで見に来て下さい。今がやんちゃで本当にかわいい盛りです。ブログでのご案内となりますが、連絡は弊社の電話までお願いいたします。電話 025-543-4373(土日は私の携帯に転送になるように設定してあります)何せやんちゃですぐ動いてしまうもので写真になかなか収められませんが、かわいいネコちゃんの写真も付けます。こんな感じですぐじゃれて遊んでしまうので写真に撮れないのですが、少し良い写真も撮れました。ちなみに、モデルは「ちょっとアメショーっぽい」ネコと「茶トラ」のネコちゃんです。
▼この記事のトラックバック用URL
主に家づくりに関する話題が中心です
合計:27654